本イベント「未来につなぐ農と食 ~私たちが今できること~」にて、ご登壇いただく皆さまをご紹介いたします。(五十音順)
登壇者一覧

氣合同会社
代表
秋山 麻理恵
大西つねきさんパートナー。カンタティモール全国同時上映会を発案し、2月15日に海外1会場を含む全国66か所の会場で開催。全国の仲間を巻き込んで、大きな愛でつなぎ、各会場の主催者や参加者の「魂の解放」を後押しする。

一般社団法人農福連携
自然栽培パーティ全国協議会
理事長
磯部 竜太
自然栽培による農福連携を行い、現在法人全体で休耕地7haを再生し実施している。
自然栽培を通して農家や企業等とも連携し、活動中。

やちむん工房結
代表
賀数 郁美
高校卒業後、さまざまな職種を経験したのち、2007年より陶工としての道を歩み始め、2013年には自身の工房「やちむん工房 結(ゆい)」を設立。2019年には畑と陶芸が融合した「畑の茶屋 結」をオープンし、自然とものづくりをテーマにした活動を続けている。

株式会社アグリーンハート
代表取締役
佐藤 拓郎
青森県黒石市の稲作農家6代目。2000年に就農し、有機農業や農福連携に取り組む。アグリーンハート代表として地域づくりを推進し、多くの公職にも携わる。黒石市観光大使としても活動中。

EF Polymer株式会社
沖縄農家エンゲージメント担当
高良 吟二
沖縄県出身。琉球大学卒業。大学在学中、社会/環境問題に関心を持ち、Zero Waste Japanインターンを経験。個人事業でコンポストの地域連携を進める活動を推進。EFポリマーでは沖縄を中心に新規顧客開拓に加え国内農家とのエンゲージメント強化を担当。

合同会社ソルファコミュニティ
代表
玉城 卓
高齢者福祉施設での勤務を経て、沖縄に戻り、デイサービスや就労支援施設での経験を積む。その後、2012年に合同会社ソルファコミュニティを設立し、農薬や化学肥料を使用しない自然栽培を通じて、障がい者の就労支援を行う「農福連携」に取り組んでいる。また、バニラ栽培にも力を入れ、2024年には品質向上のための発酵技術で特許を取得。農業と福祉を融合させた新しい形の地域づくりを目指し、日々活動を続けている。

楽ワーク福祉作業所
代表
玉城 達矢
農業と福祉の連携を推進し、自然栽培の野菜や果物の生産、沖縄県産の琉球百花はちみつの生産を行う。また、地域資源を活用した商品開発にも取り組み、完熟パッションフルーツの雫、地域企業と連携したバタフライピーシロップなどを手がけている。

ニュースクールミライワライ
創設者
てんつくマン
1ヶ月の20日は沖縄、10日は本土で爆笑しながら気持ちが希望だらけになるトークライブ、自動書記ワークショップ、問いかけワークショップなどをするため日本中を飛び回る。妊娠中から通える【おなかの中から保育園】の園長。農薬をかけずに声かけてつくるマンゴーを作るヨミガエラセ屋を経営。2024年には小中一貫の学校ミライワライを開校。

一般社団法人わたしとちきゅう
代表理事
仲宗根 愛子
縄文生まれ沖縄育ちのローフードマイスターで二児の母。一般社団法人わたしとちきゅう代表理事として、ビーチクリーンや子ども向けの味噌づくり教室を企画・実施。保護犬の預かり活動にも尽力している。

社会福祉法人太陽のめぐみ福祉会
おひさま認定こども園
理事長
仲村 健一
沖縄県宜野湾市で認可設置。
認定こども園に併設して児童発達支援・放課後デイの多機能型施設に取り組み、現在は食育や自然豊かな環境に触れる機会を提供しながら、子ども達の心と身体に必要な学びを深めている。

自然畑マルシェ
代表
花井 千春
子育てや健康をテーマに、講演会やイベントの企画を行うほか、自然療法を取り入れた育児法の発信にも力を注ぐ。子どもたちへの絵本読み聞かせや味噌づくり体験の普及活動を通じて、食育と手づくりの楽しさを伝えている。絵本『おねつおばけ』の著者。

一般社団法人グランド・マザー
代表理事
前島 由美
企業勤務を経て、25年間保育士として勤務。2013年「夢の森いずも株式会社(現・株式会社ギフテッド)」を設立し、自然な食によるミネラル補給と体のバランス回復をテーマに、放課後等デイサービス「ゆめの森こども園」を開園。現在は、小学1年生から高校3年生までの「発達障がい」と呼ばれる子どもたち約30名を対象にした療育支援事業所を運営。衣・食・住を自然のかたちに戻す体験を通じて、子どもたちが本来の力を取り戻すための支援を行っている。

シャボン玉石けん株式会社
取締役
松永 康志
早稲田大学を卒業後、電機や食品、家庭用品などの外資系グローバル企業にてマーケティング業務に従事。2009年にシャボン玉石けん入社。商品企画、広告、広報、販促などのマーケティング業務に従事。2014年からはマーケティング部、営業部、通信販売や工場見学などを行う石けん推進部の3部門を統括。2021年、取締役 営業本部長に就任。 サステナビリティ経営やウェルビーイングを推進。

WHAT’S UP AKEMI
DANCE SCHOOL
3歳〜通える沖縄市パークアベニューにあるダンススクール。
ちびっ子の可愛いダンスから全国でも通用するハイレベルなパフォーマンスまでが1度で楽しめるのが魅力。観てる人が楽しく笑顔になれるショーをテーマに、心が震える瞬間をダンスでお届けします!現在、一緒にダンスを学んでいく仲間を募集しています。毎週土曜日には無料体験レッスンを実施中!